「地元ノリを全国に」をスローガンに大躍進しているコムドットですが
- コムドットの地元ってどこなの?
- どこにいけばコムドットに会える?
- コムドットってよく炎上するけど、地元での評判はどうなの?
と、コムドットの「地元」について知りたいファンが急増中です。

そこで今回は
- コムドットの地元はどこ?
- コムドットの地元情報まとめ
- コムドットの地元からの評判
- コムドットの地元友達
これらについてまとめていきます。
ぜひ最後までご覧ください!
コムドットの地元はどこ?
結論、コムドットの地元は「東京都西東京市柳沢」である可能性が非常に高いです。
コムドットの地元が西東京市柳沢であると判明した理由はいくつかあります。

- 成人式の場所
- 地元の公園
- 地元のラーメン屋
- 地元のコンビニ
この辺りがコムドットの地元がどこなのか特定する理由です。
一つずつご紹介していきます。
【コムドットの地元はどこ?①】成人式
2019年、西東京市の成人式にてコムドットやまとさんが、成人代表のスピーチを務め、
西東京市を盛り上げていきたいという発言をしていたことで、「コムドットの地元は西東京市」と特定されるようになりました。

また、こちらのツイートから場所の特定もできています。
我々コムドットも1月14日成人を迎えてきました🎊🎊🎊
— コムドット (@Comyoutuber2) January 15, 2019
こっからは更に本腰を入れて大躍進していきたいと思っています🔥
未熟な僕たちですが、人には引かれるほど頑張ろうと思うのでどうか応援宜しくお願いします!!#新成人の皆さまおめでとうございます #YouTuber#成人式#コムドット pic.twitter.com/RsqO1wA8tC
後ろの建物は保谷こもれびホールという建物で、西東京市の成人式会場です。

マップで見ても同じ背景を確認することができました。
【コムドットの地元はどこ?②】武蔵野中央公園
コムドットは比較的大きな公園での動画を投稿することがあります。

この公園は「武蔵野中央公園」で間違いないと思われます。
こちらは、動画内で公園が映った中でもわかりやすいシーン。

そして、こちらが「武蔵野中央公園」の写真

後ろの建物が一致していることがわかりますね。

「武蔵野中央公園」は「西東京市」ではなく「武蔵野市」にある公園ですが、
「西東京市柳沢」からとても近い距離にあります。
【コムドットの地元はどこ③】ラーメン龍
コムドットは地元の行きつけのラーメン屋に行く動画を出しています。

その地元のラーメン屋というのが、西東京市柳沢2丁目にある
「東京とんこつラーメン龍」の可能性が高いのです。
こちらの動画で、ひゅうがさんが入店していたシーンがこちら。

こちらが「東京とんこつらーめん龍」の外観

入り口の部分の木の板や仕切りが同じであることがわかります。
また、動画内でひゅうがさんが注文した油そばがこちら。

少々角度が違いますが、ラーメン龍の油そばがこちら。

…同じに見えますね!
また、やまとさんがこんなツイートをしています。
今日渋谷から帰ってきて地元のラーメン屋行ったら、お会計はあちらのお客様にして頂きましたって言われて、
— コムドット やまと (@comyamato0515) October 31, 2019
1回も話したことのない先輩が一言「頑張ってね」って言って店を出てった
久しぶりに心が熱くなった
コムドット頑張って絶対ラーメンご馳走するんで待ってて下さい pic.twitter.com/oGHtbUAOpc
投稿されている油そばも「ラーメン龍」の油そばだと思われます。
そして、この「ラーメン龍」がある住所も西東京市柳沢なのです。
【コムドットの地元はどこ?④】セブンイレブン西東京柳沢2丁目店
コムドットの地元情報で一番有名なのはセブンイレブンではないでしょうか。

白い倉庫を背景に動画を撮影していることがよくありますよね。
こちらがセブンイレブン西東京柳沢2丁目店の外観

完全一致で間違いなさそうです。
さらに、コムドットの炎上の一つ、深夜のコンビニ騒動の舞台もこのコンビニ。

読んで字の如く、このセブンイレブンも西東京市柳沢にあります。
コムドットの地元情報まとめ
- 成人式の場所
- 武蔵野中央公園
- ラーメン龍
- セブンイレブン西東京柳沢2丁目店
以上の4つの理由から、コムドットの地元は東京都西東京市柳沢にあると推測できます。

ちなみに、コムドットの地元といえば、炎上騒ぎの舞台にもなっていますね。
コムドットは地元民の方々からの評判はどうなのでしょうか…
次からはコムドットの評判についてご紹介します!
コムドットに対する地元からの評判
コムドットに対する地元からの評判は二極化しているようです。
世代が近いリスナーからの評判はよく、そうでない方々や迷惑をかけられた方々からの評判は低い。
という感じ。

西東京地元一緒だから嬉しい~!!
— ユ (@vyuixx) January 12, 2020
嬉しいという声がある一方、こんな声も。
「コンビニから100mは離れた団地に住んでいるのに、夜中に彼らの騒ぎ声がうるさくて眠れないんです。それが週に何回も続くので本当に迷惑しています」
出典:Flash
やはり炎上騒ぎが原因で、迷惑を被った方々からの評判は散々…

しかし、世代が違う方でもコムドットを応援するという声もありました。
コンビニのゴミ倉庫前で記念撮影してるギャルが前にいて、おれ??状態。どうやらあるYouTuberの聖地だったらしく、近くのラーメン屋も結構頻繁に駅出しで若いヤツ乗せてくから、流行ってんなぁと思ったけどただの聖地。
— jisab(ずっと空車) (@jisab11) April 30, 2022
地元タクシーおじさんも応援することにします#YouTuber #コムドット
周囲に迷惑をかけなくなれば、幅広い世代から高評価を得ることができそうなので、これからも見守っていきましょう!
最後に、コムドットを応援してくれている地元の友達についてもご紹介します。
コムドットの地元の友達【堀田さん】

コムドットの動画に度々登場する堀田さん
彼女はコムドットメンバーと小・中学校が一緒だった地元の友達。
家も近く、学校を卒業してもよく遊んでいたそうです。
2022年現在はあまり動画に出なくなってしまいましたが、「地元の天使」こと堀田さんの登場に期待しましょう!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
コムドットの地元がどこなのか、評判はどうなのかご紹介しました!
]]>
コメント