一覧にしてまとめました!
北海道

雪国民は寒さに強いのではなく、防寒の術を知っているだけです。
青森

雪国では節分に撒くのは落花生なのです。
秋田

なまはげは鬼ではなく妖怪です。
岩手

安比高原にはお世話になりました。
宮城

七夕祭りは圧巻!
山形

蔵王の樹氷も凄い!
福島

赤べこの可愛さはクセになる。
新潟

秋田に「大潟村」ってのもあります。
長野

六文銭!
富山

漢なら黒部ダムは見ておくべき。
石川

兼六園もスゲェ。
福井

恐竜見るなら福井県
山梨

信玄餅の桔梗屋は山梨県
静岡

日本の平均!
岐阜

白川郷は…素晴らしい…
愛知

レゴランド内には変態的クオリティのレゴ作品があります。
群馬

上毛カルタは必修科目
茨城

ネモフィラは毎年欠かさずに見に行きます。
栃木

日光東照宮には一生に一回は行くべき。
千葉

今、柏がアツい
埼玉

免許取りに上尾は遠い
神奈川

珊瑚礁のカレーは絶品
滋賀

県庁所在地は「大津市」 忍者は甲賀
京都

パワースポットの宝箱
三重

県庁所在地は「津市」 忍者は伊賀
奈良

奈良に行ったら柿の葉寿司
和歌山

おパンダ
兵庫

出身地を市で言いがち
大阪

ニフレルが結構面白い
鳥取

新甘泉、ほんと美味しい
岡山

雨、降りません
島根

県の鳥はハクチョウ
広島

もみじまんじゅう、好きです
山口

歴代総理がたくさんいます
香川

慢性的な水不足。
徳島

スダチは徳島。かぼすは大分。スダチの方が小さい。
高知

カツオが美味しい
愛媛

松山空港にはあります
大分

温泉!
宮崎

ニニギノミコトが降り立ったのが宮崎。島根に負けない神話の国
鹿児島

しろくまを生み出してくれて、ありがとう
熊本

天草四郎の天草は熊本
長崎

ちゃんぽんはちゃんぽんなのです。
佐賀

「車で長崎には行ったことあるけど、佐賀には行ったことない」は嘘
※佐賀を通らないと長崎には行けません。
福岡

豚骨至上主義。豚骨醤油ではない。
沖縄

島とうがらしのかけすぎには本当に注意。
※画像はロケットニュース様から引用
まとめ
いかがでしたでしょうか。
あなたの出身地は誰でしたか?
期間限定なので、今のうちに見ておきましょう!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
]]>
コメント