MENU
スポンサーリンク


【1分でわかる】テンセントの運営停止騒動まとめ!原神は直接関係ない!

スポンサーリンク
人気ゲームを多く抱えるテンセント社が実質の営業停止となる事態になりました。

中国当局からのネットゲームに対する審査強化が影響しているそうです。

影響のあるゲームや実際どうなってしまうのかまとめました!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
スポンサーリンク

テンセント社 実質営業停止騒動の概要

【広州=比奈田悠佑】中国の規制当局はネット大手、騰訊控股(テンセント)が新たに公開するスマートフォンアプリの審査を強化する。

中国当局は様々なデータを握るようになったネット企業の情報管理に対する監督を強めている。

工業情報化省はテンセントが新たに公開するアプリや既存アプリの機能更新に関して技術検査を実施する。

今年に入り工業情報化省がアプリ利用者の権利侵害について調査したところ、テンセント傘下では9つで違反行為があったという。
出典:日本経済新聞

テンセント社は「当社のアプリは引き続き機能しており、ダウンロードが可能です」との声明を発表し、更新はできなくなったものの引き続きアプリのダウンロードや使用は可能だと述べました。
出典:Gigazine

簡単にまとめると

テンセント社のアプリ利用者への権利侵害について調査

違反が発覚

中国当局がテンセント社への審査強化を発表

審査強化を受け、テンセント社が既存ゲームアプリの更新をしないことを発表

ということみたいです。

今回の審査強化の措置は恒久的なものではないそうですが、いつまで続くのかは不明とのこと。

運営停止は言い過ぎな気もしますが、有名ところのゲームアプリをいくつも抱えるテンセント。

その更新をしないとなると、ゲームユーザーからすれば運営停止と同意なのかもしれません…

スポンサーリンク

影響のあるゲーム

気になるのは影響のあるゲームには何が含まれるのか…ですよね。

今判明しているものをまとめました。

PUBG
フォートナイト
ポケモンユナイト
コールオブデューティ
リーグ・オブ・レジェンド
アークナイツ

早々たるメンツ…

フォートナイトにいたっては中国本土でのゲームプレイはもうできません。

今後、どうなっていくのでしょうか…

スポンサーリンク

原神は直接関係ない

今回の騒動を受け、大人気ゲーム「原神」も影響を受けるのでは?と噂が出ています。

しかしテンセント社は原神の運営に関わっていないので、直接は関係ないと思われます。

懸念しているのは中国当局のゲームアプリへの規制強化から原神の運営会社であるmiHoYoにも影響があるのでは…というのが噂の発端ではないでしょうか。

今のところは何か影響があると言われているわけではありませんが、余談を許さない状況には変わりないですね…!

新しい情報が入り次第更新していきます!

スポンサーリンク

テンセント社の今後は?

ゲームたちの今後について、まだ具体的には決まっていません。

審査強化が恒久的ではないこと、新規ダウンロードは可能であることを鑑みると更新が再開される可能性はありそうです。

新しい情報が入り次第、更新していきます!

スポンサーリンク

ネットの声

]]>
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次