MENU
スポンサーリンク


【1分でわかる】ヘビフロッグが喋らない理由!もう声を聞けない?

スポンサーリンク
ヘビフロッグさんが喋らなくなって約2か月※2022年3月現在

動画がBANされてからたまに喋らない動画はありましたが、ここまでヘビフロッグさんが喋らないことはありませんでした。

ファンの間でも「何故喋らないのか」という疑問が大きくなってきているようです。

喋らない理由としては

  • ヘビフロッグの声にアンチコメントが多かった
  • ヘビフロッグが海外進出を狙っている

この辺りが噂になっているみたいですね、

そこで今回は

  • ヘビフロッグが喋らない理由
  • ヘビフロッグの声は聞けないのか

という内容でご紹介します。

興味のある方はぜひ最後までご覧ください。

※同じく生物系YouTuberのおろちんゆーさんについてもまとめています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
スポンサーリンク

ヘビフロッグが喋らない理由

ネット上なんかで噂されている理由としては以下の二つ。

  • ヘビフロッグの声にアンチコメントが多かった
  • ヘビフロッグが海外進出を狙っている
  • ヘビフロッグの動画がBANされたから

理由のご紹介をする前に、ヘビフロッグさんがいつから喋らなくなったのか確認しておきましょう。

スポンサーリンク

ヘビフロッグが最後に声を発した動画

ヘビフロッグさんが本格的に喋らないようになったのは2022年1月9日の動画からです。

1月5日に投稿された動画ではいつも通り声を発していました。

YouTube
土に40℃の光をあてると… ホットスポットフォロー登録よろしくお願いします!Twitter:https://mobile.twitter.com/snakekaeruInstagram:https://www.instagram.com/heb...

しかし、この動画を最後にヘビフロッグさんは喋らなくなり、声を聞くことができなくなりました。

ヘビフロッグさんは何故喋らなくなってしまったのでしょうか。

それぞれご紹介いたします。

スポンサーリンク

ヘビフロッグが喋らない理由①…声に対するアンチコメントが多かった

ヘビフロッグさんが喋らなくなった理由として、一番有力なのが声に対するアンチコメントです。

ヘビフロッグさんの声は特徴的で、「声が好き」というコメントも多く寄せられています。

しかしその一方で、「動画の内容は好きだけど、声が嫌いで見れない」というアンチのようなコメントがあることも事実。

肯定的なコメントと否定的なコメントだと圧倒的に否定的なコメントのほうが強く、熱狂的です。

登録者数と比例するようにヘビフロッグさんの声に対するアンチコメントも増えていき、喋らない選択をした…のかもしれません。

スポンサーリンク

ヘビフロッグの声に対するネットの声(肯定)

ヘビフロッグさんの声に対して肯定的なコメントをまとめました

ヘビフロッグの声がイケボで話し方が凄く個性的で耳に凄く残るのと聞いていてきもちいい。癖になる。
なのでよく寝る前に布団の中で見てます。
顔出しも、もししてくれたらうれしいなと思います。

虫とか爬虫類とか大っ嫌いなはずなのに、最近知ったヘビフロッグさんってYouTuberさんの動画は謎の中毒性があってずっと見てしまう

とサイコパス感が面白すぎて… ついにはチャンネル登録までしてしまった

嫌いやけどヘビフロッグが好きでつい見てしまうな

虫が嫌いな人には全くおすすめできないが、 面白すぎるチャンネルを発見してしまった。

ヘビフロッグch。 実験内容が斜めに行き過ぎてサイコパス、 専門用語を極力使わず誰にでもわかりやすい丁寧な解説、 がとても聞き取りやすくて言葉選びが面白い。

何より「寄生虫」の発音が良い。

スポンサーリンク

ヘビフロッグの声に対するネットの声(否定)

ヘビフロッグさんの声に対して否定的なコメントをまとめました

内容も知識も凄い人だと思うんですが。

喋り方がとにかくキツイ…
ゆっくり喋るのは聞き取りやすくしてくれてるんだろうけど。
すごく期待持たせる感じで振る割に、
「見たらわかるわ」っていう事が多いし。
何かリアクションがいちいち棒読みと言うか、
「それ言う必要ある?」と感じる場面も多い。
所々滑ってる感じ。
“俺良い声だわぁ…”感がすげぇ出てて、素直に聴いてられない。

もうちょい普通に喋ってくれると個人的には嬉しい。

旦那が最近見てるヘビフロッグってYouTuber動画の内容もやけど嫌い

常にニヤついてるみたいで汚い

普通に喋れ気色悪い‼️

ヘビフロッグめちゃくちゃ嫌い

ヘビフロッグさんの声や喋り方について、表面的には肯定的なコメントが多く感じました。

しかし、もしかするとDM等で辛辣なことを言われており、喋らなくなった理由になったかもしれませんね。

スポンサーリンク

ヘビフロッグが喋らない理由➁…海外進出を狙っている

ヘビフロッグさんが喋らない理由として、海外進出を狙っているのでは?という予想もあります。

ヘビフロッグさんが対象としている微生物や昆虫爬虫類・魚類は日本だけにいるものではありません。

全世界に存在しているため、海外需要も少なからずあるでしょう。

そのため、海外での再生数上昇を見越して、声を出さないようにしているかもしれません。

ただ、海外進出を狙っている…というのは少々無理のある理由みたいです。

スポンサーリンク

ヘビフロッグが喋らなくなってから、テロップが入ることがある。

ただ、ヘビフロッグさんが喋らない理由の候補である海外進出は少々現実的ではなさそうです。

というのも、1月9日の喋らなくなった動画では日本語のテロップがついているのです!

YouTube
イカの神経を切ると… 顔面蒼白フォロー登録よろしくお願いします!Twitter:https://mobile.twitter.com/snakekaeruInstagram:https://www.instagram.com/hebifrog/?hl...

そのため、海外進出を狙っている、というより酷いアンチコメントから守るためだったのかもしれません。

スポンサーリンク

ヘビフロッグが喋らない理由③…動画がBANされたから

ヘビフロッグさんにはBANされた経歴があり、1週間投稿できない時期がありました。

BANされたのことも喋らなくなった理由に繋がっている可能性があります。

BANについてはこちらの記事でまとめているので是非ご覧ください。

スポンサーリンク

ヘビフロッグの声を聞ける日は来る?

ヘビフロッグさんが喋らなくなった原因であろう、アンチコメント以外にも肯定的な意見もたくさんありました。

その中には「ヘビフロッグさんの声を聞きたい」というコメントも。

実際、ヘビフロッグさんが再び喋るようになって、声を聞ける日はくるのでしょうか。

調べてみました!

スポンサーリンク

ヘビフロッグの声を聞くことができる可能性

結論、今のところ可能性は半々くらいではないでしょうか。

というのも、声を出さなくなった理由がアンチコメントだとすれば、アンチがいなくならないと復帰は難しいと思います。

無理矢理喋られても、ファンは嬉しくないですよね。

ちなみにその一方で、過去にもアカBANされたときも声無しの動画を上げていますが、気付けば声有りの動画になっていた…ということがあるので、可能性は残されていると思います。

スポンサーリンク

ヘビフロッグの声が変わった疑惑

ヘビフロッグさんの動画を昔から見ている方だけが気づく違和感でしょうが、チャンネル創立当初と比べるとヘビフロッグさんの「声が変わったという」コメントが寄せられるようになりました。

複数人で運営している?など噂が出ましたが、本人が声が変わった疑惑についてTwitter上で回答しています。

とにかく、ヘビフロッグさんの声が変わった=別人というわけではないようですね。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は

ヘビフロッグが喋らない理由

ヘビフロッグの声を聞ける日はくるのか

についてまとめました!

]]>
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次