MENU
スポンサーリンク


【1分でわかる】柚葉ゆっくり茶番劇の商標登録炎上まとめ!

スポンサーリンク
YouTuberの柚葉さんによって「ゆっくり茶番劇」が商標登録され、ネットでは大騒ぎになっています。

特許庁に田代砲が実施され、柚葉さんは大炎上。この騒ぎに対して世間では

  • 騒ぎになってる「ゆっくり茶番劇」って何?
  • 商標登録されるとそんなにヤバいの?
  • 田代砲ってなに?田代まさしと関係してる?
  • UUUMも関係してるの?

と、「?」だらけの様子…

そこで今回は

  • 柚葉の「ゆっくり茶番劇商標登録炎上」 概要
  • UUUMは関係してる?
  • ゆっくり茶番劇とは
  • 田代砲とは

この辺りについて、それぞれ1分くらいでわかるようにご紹介します!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
スポンサーリンク

柚葉の「ゆっくり茶番劇 商標登録炎上」の概要(まとめ)

まず、なぜ炎上したのか、「ゆっくり茶番劇」を知らない人にもわかりやすく説明すると

  • 東方Projectの二次創作規定に違反している(可能性がある)
  • 年10万円払わないと動画を投稿できなくなる

から。

これは炎上しますよね…

超簡単な説明は以上!

とにかく、今までみんなで守ってきたルールを侵した上、動画を出そうとするとお金が必要になる…ということです。

ここからは炎上の経緯について、ご紹介していきます。

スポンサーリンク

ゆっくり茶番劇の商標登録が炎上するまでの流れ

まずは今回のゆっくり茶番劇 商標登録炎上騒動の一連の流れをご覧ください。

柚葉「ゆっくり茶番劇 商標登録炎上」の概要(まとめ)
  • 柚葉が「ゆっくり茶番劇」の商標登録を3月にしていたことを公表
  • Twitter大騒ぎ
  • ゆっくり界隈や東方2次創作界隈の有名人が次々に反応
  • ニコニコ動画の代表が反応
  • ねらーが田代砲発射
  • 特許庁のサーバーダウン
  • 原作者(ZUN氏)反応
  • UUUM反応
  • 事務所警告処分

一連の流れとしてはこんな感じです。

次からは特に気になりそうな部分をピックアップしてご紹介していきます。

スポンサーリンク

ゆっくり茶番劇とは?

まずは「ゆっくり茶番劇」とはなんなのか簡単に説明しましょう。

ゆっくり茶番劇とは

「東方Project」に関する二次創作動画の1つ。

ここでの「ゆっくり」とは「ゆったりした様子」ではなく、「ゆっくり〇〇」というキャラクターを指します。

東方Projectに登場するキャラクターを一頭身にしたもの

これらのキャラクターを用いて、合成音声で繰り広げられる創作を「ゆっくり茶番劇」と呼びます。

動画の例としてはこんなの。

YouTube
[笑ったら負け] コンビニ強盗 [ゆっくり茶番] 次の茶番動画はコチラ→https://youtu.be/7ynnnSEVU5c

YouTubeを見ている方であれば何かしらの「ゆっくり茶番劇」を一度は見たことがあるかもしれません。

「ゆっくり茶番劇」の動画自体は色々な人が投稿しているので、今回の「ゆっくり茶番劇」の商標登録は全ての「ゆっくり茶番劇」投稿ユーザーに衝撃が走りました。

スポンサーリンク

ゆっくり茶番劇が商標登録されるとどうなる?

商標登録されてしまうと、その言葉を使うときに申請が必要になります。

そして、その申請にはお金が必要で、その金額が「10万円」というわけですね。

有名どころでいうと、「宅急便」とか「スマホ」とかも商標登録されています。

スポンサーリンク

特許庁への田代砲とは?

今回の「ゆっくり茶番劇商標登録炎上騒動」に伴い、田代砲が発射されました。

聞いたことない人もいると思うので、簡単にご紹介します。

田代砲とは

アメリカで発行されているTIME誌の「今年の人」に田代まさし氏を選出しようとした際の行動を指します。

そもそもの発端は2001年。タレントの田代まさし氏が逮捕されたことが原因。

TIME誌の「今年の人」はネット上の投票で決まるため、「みんなで投票して田代まさし氏を1位にしよう」という動きが2ちゃんねる内で発生。

2ちゃんねらーたちが田代まさし氏を1位にすべく、一斉投票したことを田代まさし氏の名前をもじって「田代砲」と呼ぶようになりました。

※結果的に圧倒的1位を獲得したものの、TIME誌の判断でなかったことになっています。

スポンサーリンク

「ゆっくり茶番劇 商標登録」における田代砲の標的は「特許庁」

今回、田代砲の標的になったのは「ゆっくり茶番劇」を商標登録した柚葉さんではなく、許可を出した「特許庁」

その結果、特許庁のサーバーがダウンする事態にまで発展しました。

恐るべし田代砲…

スポンサーリンク

「柚葉」というYouTuberについて

柚葉さんとは登録者22万人のYouTuber。

件の「ゆっくり茶番劇」を投稿しています。

今回の騒動が原因で柚葉さんの個人情報まで特定されてしまっています。

スポンサーリンク

柚葉の本名など個人情報が特定され、炎上した理由

柚葉さんの個人情報が特定されてしまった理由としては

商標登録を行ったから

です。

商標登録のため申請している以上、個人情報も特定されてしまった様子。

スポンサーリンク

柚葉の炎上問題になっている行動一覧

柚葉さんは商標登録をしたことで注目を集め、他にも問題になったポイントがあります。

  • 商標登録は正当な行いだと発言
  • 異議申し立ての期限が切れたタイミングで発表
  • YouTubeの登録者数を買っている疑惑
  • 東方を蹴落とすような過去の発言多数
  • UUUM所属のようにふるまってる

それぞれ簡単にご説明します。

スポンサーリンク

柚葉は商標登録は正当な行いだと発言

スポンサーリンク

商標登録に対する異議申し立ての期限が切れたタイミングで発表

柚葉さんによって「ゆっくり茶番劇」が商標登録されたのが2022年2月24日

商標登録から2ヶ月が経過すると異議申し立てができなくなります。

柚葉さんがゆっくり茶番劇の商標登録を公表したのが5月に入ってからなので、既に異議申し立てができない状態。

悪意があるとして、騒ぎになりました。

スポンサーリンク

柚葉がYouTubeの登録者数を買っている疑惑

柚葉さんのYouTubeでのチャンネル登録者数は22万人。

しかし、登録者数の割に再生回数が少ないことから「登録者数を買っている」と疑惑をかけられることに。

ネットの声からすると、登録者数を買っているのはほぼ確定みたいです。

スポンサーリンク

UUUM所属のように振る舞う(UUUMは関係ない)

柚葉さんはUUUM所属ではないのですが、「UUUM CREAS所属」と名乗っています。

この「UUUM CREAS」というのは誰でも入れるプラットフォームなので、UUUMとは無関係。

そのため、UUUMを批判するのはお門違いなのでご注意くださいね…

スポンサーリンク

「ゆっくり茶番劇 商標登録 炎上騒動」の経過

5月15日に起きた「ゆっくり茶番劇 商標登録炎上騒動」ですが、その日のうちに様々なところに飛び火しています。

特許庁への田代砲やUUUMへの風評被害などがその代表。

関係各所が動いているので、今後進捗があれば更新していきます!

スポンサーリンク

5月17日 「ゆっくり茶番劇」のライセンス使用料不問

5月17日、柚葉さんがTwitterに投稿。

商標登録は継続するが、ライセンス使用料は必要ないとのこと。

しかし、ネット上では「違う、そうじゃない」という声が上がっています。

スポンサーリンク

今まで通り「ゆっくり茶番劇」が使えるわけではない

この発言、表面上だけ見ると

今まで通り「ゆっくり茶番劇」を使っていいんだ!

と、捉えられがちですがそうではなく

使用料を取らないだけで、新規に始めた場合に使用を拒否できたり、柚葉さんが気に入らない動画などを権利侵害と主張して削除することができます。

権利は柚葉さんにある状況は変わっていないので、ライセンス使用料云々はあまり意味がありません。

5年後に使用料を取られる可能性がある?

他に柚葉さんのライセンス料不要という発言に対し、こんな意見も…

商標登録の目的は権利の取得なので、お金は二の次かもしれませんが、可能性はありますね。

新しい情報が入り次第、更新していきます。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか。

]]>
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次