MENU
スポンサーリンク


【大人のねるねるねるね】値段は高いけど中身は一緒?アルコールは入ってる?

スポンサーリンク
超特徴的なCMで有名な「ねるねるねるね」

子供向けの知育菓子ですが、ついに大人向けの新しいフレーバーが登場します。

その名も「大人のねるねるねるね」!!!

「ねるねるねるね」といえばぶどう味ですが、今回の「大人のねるねるねるね」は味や香りを研究し、ぶどうの種類にまでこだわり抜いてできた商品だそうです。

となると、気になるのはそのお値段や中身がどう変わっているのかですよね。

そこで今回は

  • 大人のねるねるねるねの値段
  • 大人のねるねるねるねの中身
  • 大人のねるねるねるねが買える場所

このあたりについてご紹介していきましょう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
スポンサーリンク

大人のねるねるねるねの値段

まず「大人のねるねるねるね」の値段ですが、まだ公式発表はありません。

現在、Amazonで予約販売されているものを見ると、

10個入で1,998円。

つまり、1個あたり200円弱ということになります。

普通の「ねるねるねるね」は100円くらいなので、約2倍…

さすがは大人のねるねるねるねというところでしょうか…

スポンサーリンク

大人のねるねるねるねの中身

値段が高いということは、さぞ高級なのでしょう!ということで、中身についても調べてみました。

クラシエフーズの公式ホームページはこう書いてありました。

・ソムリエが赤・白それぞれの代表的な品種ごとに「ねるねるねるね」に合うワインを推薦。

さらに実際にワインを用いて、「ねるねるねるね」を作り、1番合うものを厳選。選ばれたワイン分析をもとに調合したアロマ成分を配合。

赤ぶどうねるねる:コンコード果汁と、ニュージーランド産赤ワイン「ピノ・ノワール」種のアロマ成分を配合。ベリーの甘酸っぱさと、軽やかで芳醇な香りが際立つ仕上がり。

白ぶどうねるねる:シャルドネ果汁と、フランス産白ワイン「ゲヴュルツトラミネール」種のアロマ成分を配合。薔薇やライチ系の香りが華やかな、トロピカルでフルーティーな味わい。

…要するに、ワインのアロマ成分が使われているってことらしい!!

ワインのアロマ成分なんて高級!!!

値段だけ上げて中身は一緒なんじゃ?なんて声もありましたが、普通のぶどう味とはひと味もふた味も異なりそうな予感…!

スポンサーリンク

普通のぶどう味との違い

普通のぶどう味との違いは制作までの工程と原材料にあります。

中身は【赤ぶどうねるねる】と【白ぶどうねるねる】の2つの味があり、

ここから、

①それぞれの「ねるねるねるね」に合うワインをソムリエが厳選

実際にワインを使って「ねるねるねるね」を作り、1番合うものを厳選。

③選ばれたワイン分析をもとに調合した「アロマ成分」を配合。

ソムリエが携わってるなんてすごすぎませんか…

ねるねるねるねだよ?

というわけで、大人のねるねるねるねは中身から違うというわけです。

楽しみですねー!!

スポンサーリンク

大人のねるねるねるねの中身にはアルコールが入ってる?

大人のねるねるねるねの制作工程に「ワインを使って作り」という部分がありましたね。

すると気になるのはアルコールが入っているかどうか。

結論から申し上げますと、アルコールは入っていません!

クラシエフーズの公式ページにも明記されているのでご安心ください!

これでアルコールがダメな方でも、ワインの風味を楽しむことができるというわけですね!

スポンサーリンク

大人のねるねるねるねはどこで買える?

今回の「大人のねるねるねるね」も、通常のねるねるねるねと同様、全国の

  • スーパーマーケット
  • ドラッグストア
  • コンビニエンスストア

で購入することができます。

Amazonでは、ひと足お先に予約販売もしているそうです。

今からチェックしておきましょう!

スポンサーリンク

まとめ

今回は大人のねるねるねるねについてご紹介しました!

今回はぶどう味でしたが、これからいろいろな味の「大人バージョン」も発売されるかもしれませんね…!

]]>
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次