そんなシャネルが香水のモデルにYouTuberのコムドットを採用したことで炎上しています。

ネットでは様々な意見が飛び交っており、
- コムドットがモデルやるなら買わない
- シャネルのブランド価値が下がる
- シャネルはなんでコムドットを起用したの?
- シャネルはYSLの炎上を知らなかったの?
- ディオールとのモデルの差が酷い…
などなど散々な言われようです…
コムドットが手に持ってるだけでシャネルがドンキに売ってる香水レベルの価値まで落ちててワロタ
— クソインフルエンサー紹介BOT (@modelkidori) July 24, 2022
芸能人とYouTuberって全然違うんだなぁ。。。 pic.twitter.com/Xv0GPXmn8z
というわけで、今回はシャネルがコムドットを採用した理由についてご紹介していきます!
シャネルがコムドットを採用した理由
まず、結論から言うとシャネルがコムドットを採用した理由は
売れるからです。

「買わない」という意見が出てるのに売れるの?という疑問を持つ方もいると思うので、炎上理由なんかも絡めてご紹介していきます!
シャネルがコムドットを起用して炎上
まず、どんな感じで炎上しているのか、ネットの声をご覧ください。
コムドットとCHANELの件に関してはコムドットを叩く感情は一切無く、「あ、CHANELってもうそういう地位でもういいんだな」っていうブランドに対する残念な気持ちの方が強い
— TOMO (@TOMO_Cule) July 24, 2022
これはまじなんだが、コムドットという人を初めて見た。名前はなんとなく聞いたことあるけどわざわざ見るほどまで興味なく今日まできたから。
— つ (@totteoki88) July 24, 2022
で、CHANELまじかーとなってる…
コムドット×CHANELは戦略ミスやな
— Rikuto【経営学部】 (@rikuto_sax) July 24, 2022
明らかにブランド価値落としたやろ
陽キャがGUCCIの帽子かぶってるのに似てる
シャネルwwwwwコムドットwwwwww笑いが止まらんwwwwシャネルも落ちたなあwwwww
— なーこ (@7oE9Km4B9W4HkEf) July 24, 2022
という感じで、「シャネルの価値が下がる」という意見が最も多いですね。
実はYSLが同じような炎上をしているので、なぜ同じようなことをするのか…という声もありました。
YSLの炎上もあったし、起用するリスクを分かっていたCHANELがなぜそれでもコムドットを広告塔に選んだのか普通に理由を聞いてみたい 最近のハイブランドのブランディングが分からないよ
— 石 (@denpunumai) July 24, 2022
YSLがコムドットを採用して炎上している
正確にはYSLのイベントにコムドットやまとさんと妹のセイラさんを呼んだだけなのですが、炎上しました。

理由は同じように「YSL」の価値が下がる!というもの。
YSLもコムドットかなんか起用して似たようなことしてなかった?そういう時代なのかなあ
— 茶葉を買え (@ubec_) July 24, 2022
詳しくはこちらの記事もご覧ください。

ちなみに、妹のセイラさんはモデル業をしているので、サンローランのアパレルモデルをしています。

YSLうんぬんは別として、余裕で可愛くないか???
— こっこ (@____Gochan) January 22, 2022
叩くならseiraを上回るか、seiraよりスタイル良くて綺麗って自信ある人しか許さん😔😔#ysl #yslbeauty #コムドット #サンローラン #seira pic.twitter.com/H1UzLJkaZu
シャネルがコムドットを採用したのは売れるから
話を戻して、炎上することは予想できたはずなのにシャネルがコムドットを起用したのは単純で、
売れるから、でしょう。
コムドット起用でYSLがTwitterで大炎上したの知ってるだろうにCHANEL様がまさかのコムドット起用
— 👶 (@take_takep) July 24, 2022
簡単に言うと「時代遅れのTwitterで炎上した所でブランドに全く傷はつかないし売上も下がらない。Twitterなんてとっくの昔に企業は参考にしてないよ🥰」です。
起用した理由はわかるよ
— おせろねこ (@52tfjtIZ78kukc6) July 24, 2022
もっと若い世代にも使って欲しい
もっと身近に感じて欲しい
だから若者に人気のYouTuberコムドットを起用した←なぜ
他に適した人選あったろうし、そこで一般人いかなくても
と言うか、いくら買って欲しいとは言え、世界でハイブランドのCHANELがそれやったら駄目だ、YSL含め
実際のところ、最近はハイブランドを身につけるZ世代が増えています。
アパレルやバックなんかはアリエクのフェイクやメルカリで安く買ったりしているのかもしれませんが、香水ならプロパーで購入可能ですよね。※アパレルやバックもプロパーで買っているかも
つまり、コムドットを視聴している層にぶっ刺さるマーケティングなんだと思います。
YSLもきっと売れた
YSLがコムドットやセイラさんを起用してからの売上は不明ですが、下がったということは無いと思います。
むしろ、今までYSLを購入しなかった層が購入して業績が上がったのではないでしょうか。
その成功体験をシャネルも当然把握しているでしょうし、結果コムドットの起用に繋がったのだと思います。
「コムドット」は悪口?
ちなみに、ネット上では嫌いという意見があふれるコムドット。
「コムドット好きそうだよね」が悪口になると言われています。

しかし、リアルでは逆に「コムドット嫌いそう」が悪口になるそうです。
コムドット好きそう←ネットでは悪口
— 素振り (@SUBURI__SOBURI) July 23, 2022
コムドット嫌いそう←リアルでは悪口
つまり、シャネルがコムドットを起用してネガティブな意見が溢れるのはネット上だけであり、リアルではそんなに影響がない。
むしろポジティブな影響があるのでしょうね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
シャネルがコムドットを起用したことで炎上した件についてご紹介しました。
過去に何度も炎上しているコムドット。
コムドットの炎上経歴についてはこちらの記事もご覧ください。
今回はコムドットが炎上したわけではないのですが、コムドットが悪いように見えるのはなんだか可哀想でもありますね…
]]>
コメント