5月15日発売のジャンプ24号、ワンピース1083話のネタバレ紹介!
ワンピース1083話あらすじ※ネタバレを含みます
ワンピース1083話のあらすじについて、すごく簡単にまとめると
サボの「任務完了報告」
サボの狙いは「宣戦布告」、「くま奪還」、「天竜人の食料庫の破壊」
革命軍は8つの国で革命を成功させていた
天竜人には「神の騎士団」という戦力がある
コブラ王暗殺の犯人はサボではない?
サボの回想
革命軍軍隊長4名VS海軍大将「藤虎」&「緑牛」
コブラ王登場
というのがあらすじ。
ここからもう少し詳しくあらすじを紹介していきましょう。
ワンピース1083話ネタバレ【サボの任務完了報告】
1082話ではTボーン中将の死亡が判明し、バギーやミホーク、クロコダイルが再登場。さらにサボの生存が明らかになりました。

サボは聖地マリージョアで起きたことを全て話すと言っていましたが、1083話はその続きから始まります。
ドラゴンとイワンコフに対し、任務は全てやりきったと言うサボ。
聖地マリージョアに乗り込んだ目的も話始めます。

サボの目的
サボがマリージョアに潜入した目的は
- 宣戦布告
- 奴隷の解放&くまの奪還
- 天竜人の食料庫破壊
サボはこの3つの目的は全て果たしたといい、結果を二人に訪ねます。
ドラゴンの「海軍の重要な戦力も巻き込んでくれたお陰で」という部分の「重要な戦力」というのは後ほど判明しますが、海軍大将の藤虎と緑牛でした。
結果、革命軍は12の国で市民が反乱を起こし、8つの国で革命を成功させたとのこと。

さらに革命が成功した国は天竜人に充てる天上金上納と資源輸出を拒否。
革命軍は引き続きマリージョアに物資を運ぶ運搬船を襲い、天龍人に対する兵糧攻めを敢行。

神の騎士団
しかし、ドラゴンいわく
それに黙って耐える様な相手じゃない…
「神の騎士団」が動き出したら、戦いはそこからだ!!!
とのこと。
さらにイワンコフが一番に狙われるのはサボであると言い、今やサボには「炎帝」という二つ名がついていることが判明します。
ワンピース1083話ネタバレ【コブラ王暗殺の犯人はサボではない】
どうやら世間的にはコブラ王暗殺の犯人はサボであり、その一件によりサボは一部からヒーロー扱い。
結果、「炎帝」という二つ名がついたようです。
読者からすればコブラ王暗殺=ヒーローとは?という感じですが…
ドラゴンいわく「世界政府に関わる者達は皆ひとくくり」だそうで、情報は正しく伝わらないものだと不思議がっていました。

つまりコブラ王も反乱分子からすれば「いい王様」ではなかったのでしょう。
コブラ王は本当に殺害されているのか?
ここで気になるのはコブラ王は本当に殺害されているのか?ということ。
ドラゴンは「事実は別にして…コブラ王暗殺の件がお前をヒーローに仕立て上げた」と言っています。

この「事実」というのが「コブラ王の暗殺犯が別にいる」なのか「コブラ王は暗殺されたように見えて実は生きている」なのかが不鮮明。
そしてサボの口からマリージョアでの出来事が語られ始めます。

ここからサボの回想に入ります。
ワンピース1083話ネタバレ【サボの回想】
舞台はレヴェリー開催期間中である1ヶ月以上前の聖地マリージョア「神々の地」
神々の地の食料庫が爆発し、革命軍軍隊長4名の姿を確認したと無線が流れます。
天竜人が激怒する中、奴隷を開放する軍隊長たち。



軍隊長 VS 海軍大将
神々の地には海軍大将の藤虎と緑牛がおり、それぞれ軍隊長と戦闘中。


モーリーは回想に入る前にカマバッカ王国で確認されているので、サボ以外の軍隊長は一足先に帰還したということなのでしょう。
この戦闘を見守るメンツには懐かしきCP9のメンバーもいました。

そしてサボはくまの奪還に動き、しらほしやボニーの姿も。

ワンピース1083話ネタバレ【コブラ王の目的】
場面はコブラ王サイドに移り、ビビがしらほしを守ってもらうため、ガープ中将の元に行くのをルッチに止められている場面が描写されます。
ビビはレヴェリー後、ワポルと一緒にいるところが確認されており、特に落ち込んでいる様子は見られませんでした。
ということはやっぱりコブラ王は死んでない…のか?
そしてコブラ王はというと五老星との面会に望むところでした。

チャカとペルをビビの護衛に回し、一人で五老星との面会へ。
ここで1083話は終了。
ワンピース1083話ネタバレ まとめ
長らく語られていたコブラ王の生死について判明しそう!
多分生きてそうだが…
あとサボの大活躍回も近々きそう。
サボファンからすると楽しみですね!



コメント